皆さま、ご自分の干支はご存知ですね。「なにどしですか?」の質問に、大概の日本人なら答えられると思います。けれども、ご自分が「何の十二支の月か?」はたまた「何の十二支の日の生まれか?」となると答えられる方は少なくなるかと思われます。
実は、十二支はひとりの方に4つあるのです。年・月・日・時間の4つです。なにどしの人はこういう性格というのはある程度は当たっています。その方の一部ですから。しかし、それはあくまで一部です。同じ寅年の人でも、月や日にち、さらには時間により大きく変わってくるのです。ですから、真のご自分を知るためには、4つの干支を知り、4つの干(甲乙丙丁戊己庚辛壬癸)との結びつきで見ていくことが必要になるのです。四柱推命とは、その干と支を全て把握して自分を知るということなのです。
干&支と書いて「干支」(えと)です。本来の「干支」は十干と十二支の両方を指すものだと理解しております。
今日は、四柱推命における十二支の意味をご紹介致します。それぞれの十二支には五行(木・火・土・金・水)の意味があります。
子・・・12月 冬の冷たい水の性質で「壬」と「癸」の力を強め申や辰と出会うとさらに水の勢いを増します。
丑・・・1月 水と金と土の性質でひやっとする土。「癸」「辛」「己」の要素を持ちその時々で顔を変えます。
寅・・・2月 木の性質がメインで火や土にもなるかっと燃えやすい木。「甲」そして「戊」「丙」を強めます。
卯・・・3月 木の性質で春の若木や、あおあおと緑に生い茂る草。「甲」と「乙」を強めます。
辰・・・4月 水気の多い土から木の芽が萌え出る姿。「乙」「癸」「戊」の要素持ち、巧みに姿を変える曲者。
巳・・・5月 土の中の熱いマグマような性質。「戊」「庚」「丙」をバックアップします。
午・・・6月 強い火の性質。「丙」「己」「丁」の要素があり、強い火は土をカサカサにします。(焦土)
未・・・7月 太陽の熱と火にさらされた土。「丁」「己」と若干「乙」の要素を持ち、水を求めます。(燥土)
申・・・8月 水と、水を生み出す水源の金属。 「壬」「庚」が主役で、「戊」は幽霊部員です。
酉・・・9月 金属のみの性質。「庚」と「辛」を強くバックアップします。
戌・・・10月 土の性質を持ちます。「戊」を強く助け、「丁」「辛」の要素も持ちます。
亥・・・11月 水の性質ですが「卯」と「未」と出会うと三合して強い木の性質になります。
*月の始まりは暦で知ります。一年の始まりが暦の上では2月4日であるように、その月の始まりは2016年なら一月は6日、二月は4日、三月は5日、四月は4日、五月は5日、六月は5日、七月は4日、八月は7日、九月は7日、十月は8日、十一月は7日、十二月は7日です。もっと言えば時間により前の日にちになるとみなされますので、万年暦という暦が必要なのです。宮田有峯先生の著わしたものが見やすいです。
たとえば今日の朝7時01分に生まれた赤ちゃんの四柱は、乙未・己丑・戊戌・丙辰で、自分自身は「戊」となります。まだ、昨年の「乙未」の生まれなのですよ。十二支の「未」も「丑」も「戌」も「辰」も全て自分自身の「戊」の土を強めますから、この赤ちゃんはとても強い生まれだとわかります。身旺だということです。
一番の主役は日干です。日干が、ほかの要素とどのような関係にいるのかをみていくのが四柱推命というわけです。
今日は専門的なお話となりました。難しい内容に最後までお付き合いいただきありがとうございました。