今日は法事があり、子どもたち4人も集まりました。
私の実家はいとこ同士が仲良しで、母や母の姉妹たちが元気な時は総勢20名が集まることも珍しくありませんでした。
たくさん集まってお酒が入ると本音が出ます。
仲がよいからこそ、遠慮のない会話になったりもします。
大人たちの会話に我が家の子たちも加われるようになり、それもまた楽しく盛り上がります。
そんな時、たいがい私はからかわれる役です。
なんでだろ~?!
「おとな」たちの中には、これまで出会ったことのないタイプのいて、不可解な行動をとる人もいたりします。
そんな時、我が家の子どもたちは、その人の行動については「ありゃ?」と感じるみたい。
でも、その人柄についてはとやかく言わないのです。
かつての私だったら
「あの人はあんなことを言うからきっとこんな人だ」とか
「あんな行動をするあの人はイヤだ」と思ってしまっていました。
でもそれって非生産的なんですよね。
考えても仕方ないこと。
グルグル頭の中に言われたこととかイヤだったことが渦を巻いてしまって、言った本人自体をイヤ!と思ってしまっていました。
それは心が重苦しくて、陰鬱と言わないまでも晴れやかな気持ちからは遠くなってしまうことでした。
ところが、我が家の4人の子どもたちときたら、揃いも揃って、言動と人柄とは分けて考えられるのですね。
これは凄い‼ と我が子たちながら尊敬しています。
「坊主憎けりゃ 袈裟まで憎い」というのが普通に私がやってきたことなのに、そしてこんな私を見てきたにもかかわらず、
「坊主は坊主、袈裟は袈裟」と分けて考えられるのって凄いことだなぁと思うんです。
行為は行為、人はまた別、と考えるから悪口にならないんですね。
人を決めつけないから楽だとも思います。
決めつけないことは、相手の為でもあるし、何より自分の可動域も広がるなと思います。
そしてこの4人の子どもたち、何かあったら面と向かって言っているようです。
これまた「えらい‼」と思ってます。
で、その結果いろいろ言われてるのは、何を隠そう「この私」です‼
今日私が言われたこと by 子どもたち
お母さんは論理的じゃないね。→はい、その通り。わかっちゃいるけど直せません。
お母さんは学校(高校)で国語を教えてるとはとても思えない。→自分でもそう思う。
お母さんの時間の感覚は人と違う。合わせるの大変。→ごめんなさい。でもよろしく!
今日私が言われたこと by 口の悪い従兄弟(私と同じ年の同じ日に生まれた)
美也子ちゃんと結婚したYさん(夫の名)はえらいね‼ → 同館! 私も感謝しています。
美也子ちゃんと話してると「これを天然って言うんだな」と思えるんだよね → なんとでもどうぞ♡
この従兄弟ときたら、4人の子どもたちに一生懸命私が如何に変テコか(生まれてすぐの付き合いだからね)語って聞かせていたけれど、そうして子どもたちも強く共感していたようだけれど、私もいっぱい修行したので、笑ってゆるせるようになりましたぁ❤
少し話の焦点がずれてしまったけれど、「坊主」と「袈裟」を分けて考えるのって、結局は自分自身が一番救われるよう思います。悩まなくてすむからですね。
「氣に病む」のが「悩み」です。
「坊主」と「袈裟」を分けられれば、氣にしなくてすみますから「氣に病む」ことがないんです。
当然「氣の毒」にもならないから「溜めこまない」。
「溜めこまない」とデトックスしなくてすみます。
私も長らくできずにいましたが、超おすすめの生き方です。
本日もおつきあいいただきましてありがとうございました。